薫ヶ丘だより

9月28日(木)、高校35回生を代表して水野徹也さんと有賀哲哉さんが来館され、9月9日(土)に開催された卒業40周年記念同期会で集まった寄付金10万円を同窓会へご寄贈いただきました。コロナ禍が明けて集まれるようになったことから、5月12日に実行委員会の初会合を持ち、4回の準備会を経て記念式典にこぎ着けました。当日は3名の恩師と同期生80名が全国から駒ヶ根市の「山野草の宿 二人静」に参集。各クラスの出し物でステージは大いに盛り上がり、旧交を温めました。翌日は中央アルプスへ出かけたグループとゴルフに興じたグループに分かれて初秋のふるさとを楽しまれました。35回生のみなさん、ありがとうございました。
2023年9月28日 4:07 PM |
薫ヶ丘だより

9月27日(水)伊那薫ヶ丘会館1階玄関に飾っている絵を秋の季節に合わせて掛け替えました。坂本勇さん(高15)のパステル画「晩秋の落葉杉林」です。これから薫ヶ丘は黄葉の季節を迎えます。一万円道路の改良工事が来年始まりますので、この景色を眺めることができるのは、今秋限りです。春から季節毎に一万円道路周辺の風景を写真に記録しています。
2023年9月27日 3:44 PM |
薫ヶ丘だより
10月5日(木)12時35分から16時40分まで、1年生普通科の生徒を対象とした「こんにちは先輩」が開かれます。「国際」「研究」「報道」「地域づくり」「IT」「LGBT」などの20の分野に講師を招いて、生徒が事前に考えた質問を投げかけ、それにゲストが応える対話形式の授業が行われます。講師の方には11月以降に行われるフィールドワークでもお世話になる予定です。一方的に講師の話を聞くというスタイルから、このような能動的なスタイルに転換して数年が経過して、より深い学びが展開されています。今年度のゲストとして10名の本校卒業生が参加します。北原照美さん(ネパール交流市民の会/国際)、瀧澤文那さん(朝日新聞社/報道)、金井渓一郎さん(森の座/林業)、小林加衣さん(マーキュリ・ビジネス・コンサルティング/コンサル)、清水はるなさん(東京法令出版/出版)、春日宇光さん(飯田市教育委員会/行政)、小林真実さん(中小企業診断士/商業)、唐木拓さん(伊那市議会/市政)、伊藤奈々子さん(アゼレア法律事務所/法務)、中川沙織さん(KOA/製造)の皆さんです。
2023年9月26日 1:17 PM |
薫ヶ丘だより
« 古い記事