沿革と概要

伊那北高等学校同窓会の沿革と概要

沿革

大正9年4月 :長野県伊那中学校開校
大正14年3月 :第1回卒業生により同窓会発足
大正15年3月 :同窓会会則制定
昭和22年4月 :新学制により併設中学校設置
昭和23年4月 :長野県伊那北高等学校となる
昭和 年7月 :同窓会再建、新会則制定、初代会長 米山丈夫(中1)
昭和32年 5月 :火災により校舎2棟他を消失、校舎再建募金運動を行う
昭和32年12月 :同窓会員名簿初刊行
昭和34年 9月 :新校舎落成
  :創立40周年記念式典挙行
昭和39年12月 : 同窓会員名簿刊行
昭和49年 6月 : 同窓会員名簿刊行
昭和57年 2月 : 財団法人「伊那薫ヶ丘会」を設置
昭和57年11月 :同窓会費制導入
昭和58年 4月 :同窓会館「伊那薫ヶ丘会館」竣工
  :創立60周年記念式典挙行
  :「同窓会報」創刊
平成 2年 9月 : 「七十年史」刊行
平成2年10月 :創立70周年記念式典挙行
平成4年 2月 : 同窓会員名簿刊行
平成7年10月 :創立70周年記念継続事業実施
平成12年10月 :創立80周年記念式典挙行
  :八十周年記念誌「薫ヶ丘’89~’99」刊行
平成13年 3月 :同窓会員名簿刊行
平成15年 4月 :薫ヶ丘クロスペンアカデミー設立(同窓会・PTA共催)
平成21年 6月 :同窓会員名簿刊行
平成22年 5月 :特別活動施設「高志館」竣工
平成22年10月 :創立90周年記念式典挙行
  :九十周年記念誌「薫ヶ丘2000~’09」刊行
平成24年 1月 :太陽光発電設備設置完了
平成25年 4月 :旧法人を一般財団法人「伊那薫ヶ丘会」へ移行登記
   

概要

会員数
総数

組織
本会:会長 酒井 茂(高23)・副会長6名・顧問5名・監事3名・幹事3名
伊那薫ヶ丘会館長:岩崎 靖(高27)
支部 (【 】内は支部長):
 関東 【 井口武雄 (高13)】  関西 【 瀧沢秀人 (高10)】
 東海 【 黒河内暎雄 (高9)】 北海道 【 畑 晴人 (高3)】
 長野 【 北村 勉 (高24)】  諏訪 【        】
 松本 【 熊澤賢博 (高3)】  塩尻 【 松尾富夫 (高10)】
支会:上伊那郡内に27支会
学年理事:高1~高44 各学年2名
常任理事:37名

事業
専門委員会
運営:会則、規程の検討・諸事業の企画・「薫ヶ丘会館」の管理運営
会報:同窓会報の編集発行 年2回
資料:資料の収集保存
教養:会員の研修・「薫ヶ丘美術展」の企画実施
名簿:会員名簿の発刊・名簿管理
ホームページ:ホームページの作成と維持

総会及び記念行事
    定期総会:毎年 6月第2土曜日  同期会(30周年~60周年)
クロスペンアカデミーの活動支援
    日常活動・春季講演会・秋季講演会 等
一般財団法人「伊那薫ヶ丘会」の運営

一般財団法人「伊那薫ヶ丘会」定款はこちら